「朝起きた時、口の中がネバネバしていて、自分でも口臭が気になる」 「この間、お友達とお話している時に相手の口臭が気になって、自分ももしかしたら匂っているんじゃないか?と心配になった」 このように口臭で悩んでいらっしゃる方は案外多いのです。 でも、なかなか人に相談できない悩みです。 また、相手に面と向かって「お口がにおいます・・」とは言えません。 もし自分に口臭があっても、自分では自分の臭いに気づかなくなっていることも多いのです。
寝ている間は唾液の分泌がないため、口の中の細菌が増えます。 ですので起きぬけの口臭は致し方ないのですが、朝食前の歯ブラシが効果的です。
おなかがすくと自分の体にある「脂肪」「たんぱく質」を分解します。その代謝物として「ケトン体」が血の中に入り、血液が肺でのガス交換時にそのにおいがする=口臭になるという仕組みです。
薬の副作用や、噛むことが少なくなり唾液の減少など、加齢による複合的な要因でドライマウスになり引き起こす口臭です。
「固唾を呑む」という言葉もあるように、緊張するとのどが渇きます。演台に立った演者が水をよく飲むのはそのためです。口の中が乾くことで口臭がきつくなります。
本来は呼吸のための器官は鼻で、口はそうでありません。口で呼吸をすることで口が渇き、口臭が強くなります。
思春期にホルモンバランスが変わって体臭が強くなること同じように、ホルモンバランスが変化する妊娠や月経、更年期などに口臭が強くなることがあります。
にんにくなどの食べ物による口臭や、タバコなどの嗜好品による口臭もあります。
「病的口臭」の90%以上は口の中の疾患が原因です。
・歯周病
口臭の原因として最も多いものです。
・ 舌苔(ぜったい)
舌のこびりついた白い沈着物を舌苔といいます。口の中の細胞が剥がれ落ちて舌の上にたまり腐敗したものです。
・ 歯垢(プラーク)/ 歯石
口臭の原因物質のたんぱく質が多くなることで口臭が強くなります
・ ひどい虫歯
歯髄が腐るほどのひどい虫歯では、強烈な口臭がします。
・唾液(だ液)の減少
唾液の出が悪くなると、お口の中の浄化作用が下がり、細菌が増えます。食事をしたりすることで唾液が出ると改善されますが、加齢やドライマウスなどが原因のこともあります。当院で診断ができます。
※これらの治療は七里ファミリー歯科・矯正歯科にて承れます。
副鼻腔炎によるアデノイド
呼吸器系疾患・カンジダ感染・糖尿病
「ブリッジ」「入れ歯」から、第二の永久歯「インプラント」へ
天然歯のような輝く美しさを皆様ににお届けしたいと思っています。
ホワイトニングをして歯を白く元に戻すことは、アンチエイジングにつながります。
できるだけお子様の不安を取り除くような言葉かけを常に心がけています。
矯正治療はお子様だけではなく、大人になってからでも行うことができます。
お子さんからおじいちゃんおばあちゃんまで、生涯かかりつけの歯科です
歯が痛い方、虫歯でお悩みの方はこちら
詰め物が取れた場合の治療法はこちら
痛いのは嫌という方の為の治療法です
子供に適した治療を行っています
成人の約8割は歯周病と言われています
冷たい物がしみる、キーンとする
痛みが出ない用に歯石除去出来ます
抜歯後の痛み・腫れが心配な方へ
定期的な歯のクリーニングで健康な歯に
歯ぎしりは様々な二次障害に繋がります
定期的検診を受け、健康な歯を維持へ
口臭の原因を突き止めて適切な治療を
マッサージの様な心地よい刺激の予防法
歯が欠けてしまった場合の治療法
ヤニやその他の着色で汚れた歯を維持