2018.01.22
1月15日のハミガキ教室の様子です‼︎
手遊びからスタート😊
お母さんと一緒に楽しそうです💕カルタ遊びではこれこれ‼️と元気いっぱい指をさして教えてくれました。
みんないろいろな言葉を知っていて、男の子はみんな乗り物が好きですね❤️
このくらいの年齢のお子さまは言葉を覚えるのもとてもいい時期です‼︎いろいろな絵本や童謡をきかせたり、返事がなくてもたくさん話しかけてあげてください😊
ゆっくりはっきり話すことがポイントです✨ハミガキもこんなに笑顔でしてくれるなんて…とても嬉しくなっちゃいました😍
ハミガキわんわんの歯みがきもお手伝い✨
仕上げは嫌がってしまうお子さま多いと思うので長い時間できない場合もあります。特に上の歯は子どもは磨きにくく、お母さんものぞきこまないとよく見えないと思います。いつもと磨く順番を変えてみるのも磨き残しをふせぐコツです😊
定期的に歯医者さんにきてむし歯ができてないかチェックしましょうね‼︎
W
2018.01.12
1月12日の歯磨き教室の様子です。今年最初の歯磨き教室は男の子2人女の子1人でした。手遊びから始まってお名前を呼ばれみんな元気には〜い出来ました‼️1月という事もありかるた遊びをしました。みんなはかるた知ってるかなぁ⁉️また小さい子はちょっと難しいかなぁ…。みんな、すぐ見つけてくれました!流石にキャラクターはみんなよく知っていますね😁
最後はみんなで歯磨きです‼️今回はみんな最後まで泣かずに上手に出来ました✨
今年も面白い遊びなど色々考えていますのでみなさん、是非歯磨き教室に遊びに来てください🎉まってま〜す( ^_^)/~~~s
2018.01.05
あけましておめでとうございます🎍歯科衛生士の石黒です🍀
旧年中は数ある歯科医院の中から当院をお選び頂き、たくさんの患者様にお越し頂きまして誠にありがとうございます😊 本年の診療は本日より開始致しました🏥宜しくお願い致します😌
2017.12.27
12月22日の歯みがき教室の様子です😀
今回は、男の子と女の子の参加でした‼️今月は、みんなで積み木遊びをしました✨大きな積み木をみんなで高く積み上げたり、長くつなげたり楽しくできました😀高く積むと途中で倒れちゃったね〜だけど!それもまた楽しかったみたいでみんなニコニコしてました😊
最後は、パズルをして遊びました‼️なんのパズルかわかるかなぁ⁉️ 🍰のパズルの完成で〜す😍みんなは、クリスマス🎄にケーキ🍰食べたかなぁ?美味しいよね😋
遊んだあとは、みんなで歯みがきタイム⏰自分磨きもみんなとても上手にできたね✌️食べた後はみんな、歯みがき忘れないでね‼️
s
2017.12.24
こんにちは😊忘年会幹事(?)の衛生士の石黒です🍀
先週金曜日の診療後に七里にある『料亭 花水木』で忘年会を行いました🍻
15名以上で送迎バスも無料で出して頂き、お店に向かうバスの車内は既にテンション上がりまくり⤴️
全てのお部屋が離れになっていて完全個室で、夜なので分かりづらいですが庭園も素敵です✨
育休中の土橋さんも来てくれて、久しぶりにたくさんお話出来て楽しかったです🎶
みんなですき焼きのコースを頂きました🍲お肉がすごく大きくてお腹いっぱい😋とっても美味しかったです😃院長先生ご馳走様でした😌
年内の診療もあと4日、スタッフ一同最後まで頑張ります‼️
2017.12.20
12月18日のハミガキ教室の様子です。
今回は男の子と女の子1人ずつでの参加でした‼️お友達のお兄ちゃんも一緒に参加してくれました😊
最初にみんなで積み木遊びをしました✨高く積み上げたり、長くつなげたり楽しくできました。途中でケーキのパズルをやりました。お手本の絵をみながら上手に作る事が出来ました。
クリスマスケーキ出来上がりです🍰最後は、みんなでハミガキをしました。
みんな上手にハミガキ出来ました😊
これこら、年始年末美味しい食べ物を食べる事が多くなってきますね‼️食べた後は、歯みがきするのを忘れないでね👍🏻
s
2017.12.18
12月15日のハミガキ教室の様子です‼︎
初めて参加のお友だちもいましたがおうちを作ったり、電車を作ったり、高く積み上げたりといろいろな遊びを展開しながらBox積み木で遊んでくれました😊💕
手遊びも上手😍
一生懸命考えながら組み立てています✨どこが違うかな…?😌
できたー❤️いただきまーす‼︎手を合わせて好きな部分をみんなで食べました🍴
食べた後のハミガキも上手ですね✨
お母さんも頑張ってくれました😊環境が変わるとお子様も緊張してできないことも多いですが少しでも歯医者さんに楽しく来てもらえればと思います❤️同じくらいの年齢のお子様がきていますのでお困りのことお気軽にご相談くださいね‼︎
W
2017.12.18
本日、ふとテレビに目をやると口腔分野の話題が取り上げられていました。
『誤嚥性肺炎による胃瘻・腸瘻』です。
脳梗塞や胃の疾患などにより口から食事をとることが出来ない方は生活の質が短期間でも急激に落ちます。当たり前に出来ていた食事を口からはもう食べられないという生活になってしまうからです。
その問題点を解決する医師として歯科医師を中心にしたチームが紹介されていました。
(↑歯科衛生士の仕事にはやりがいのある、無限の可能性が訪問歯科や病院歯科診療にはあると本当に感じます)
私も歯科医師として訪問歯科診療を行っていますと
・口腔ケア
・口腔乾燥
・誤嚥性肺炎
・摂食・嚥下障害
と外来診療とは別の観点からも患者さんを拝見しています。
リハビリ医学講座教授の先生が
一流のお店に行って料理が出てきて『うまいっ!』と食べる。それと同じものを横において全てミキサーにかけて食べれば同じカロリーと栄養素はとれる。あなたはどちらがいいですか?
と、記者に問いかけていました。
単に栄養ではない〝食べる″ということは
-特別な人間の楽しみ-
と、毎日食事を楽しく食べられる事に幸せと感謝の気持ちを強く感じます。
この気持ちは食べられなく『なってから』感じることであり、日々忘れてしまいがちな事ではないでしょうか。
外来診療でも、目の前にいる患者さんの今ある問題点が何年か何十年か先に大きな問題点を引き起こす引き金にならないか本当によく考えて説明し診療する事の大事さを訪問歯科診療から学びます。
歯科医師で良かったと感じれるニュースを目にして明日からの診療も頑張れます!
今年もあとわずかですが良い年で終われるようスタッフ一同と診療にあたりたいと思います、よろしくお願い致します。
歯科医師 山崎
2017.12.17
こんにちは、保育士の渡部です😊
12月から新しいスタッフが増えました✨
中島先生です‼︎
水・木・土曜日に出勤しています。気さくで優しい先生です😁ドクターが増え、より予約も取りやすくなったかと思いますのでぜひいらしてください🍀
今後も七里ファミリー歯科をよろしくお願い致します‼︎
2017.12.16
12月11日のハミガキ教室の様子です😀
今回来てくれたお友だちも上手に積み上げてくれましたよ✨
倒れないように慎重に…😊
みんな真剣な表情です‼︎
ケーキを完成させようと一生懸命ですねー😍自分磨きが大好きなお友だち💕みんなで楽しくできました‼︎
毎回来てくれていたお友だちが3歳のお誕生月だったのでハミガキ教室も卒業です🌸ちょっぴりさみしい気持ちもありますが今まで頑張ってハミガキ教室に通ってくれました✨お母さんも今まで通って頂きありがとうございます❤️
今度はお兄さんたちの仲間入り💓検診に来てくれるの楽しみにしています😊W