2018.05.21
こんにちは、歯科医師の春日です。
住みたい街ランキング(2018年)!!
遂に、春日が住んでる浦和駅と
七里へ毎日通勤してる時に通る大宮駅が
Wで入りました!!!
私みたいに本や漫画が大好きな方ですと、
蔦屋書店とか図書館とか満喫とかある
浦和は住みやすくて最高です(笑)
今回は蔦屋書店で見つけて、中々面白いので
紹介したい本があります。↓↓
外科医のアトゥール・ガワンデさんが書いた
「アナタはなぜチェックリストを使わないのか」
です。
アメリカでベストセラーになり、アトゥールさんは「世界に影響を与える100人」にも選ばれてます。
どんな仕事にも使えるビジネス本ですので、
ぜひ読んでみてください。
昨日の土曜日はお休み頂きまして、週末は浦和駅で開催されてます咬み合わせの勉強会の5ヶ月コースへ参加してきました。
そこで、上の本が取り上げられましたので
紹介させて頂きました。
今回の勉強会の内容なのですが
「機能性と審美性のための治療計画」
という題で2日間お話して頂きました。
(今回は実習というよりも、座学メインでした。)
レントゲンや口腔内規格写真や模型などで
記録が取れたら
その記録を診断用チェックリストで評価して
治療計画を作成しようという内容でした。
チェックリストは決まっていて、その通りに行うと問題点が浮かび上がるようになっています。
その治療計画を元に
前回咬合器にマウントした模型を
ワックスアップ(蝋を盛り出す作業のこと)して
立体的に患者さんに治療計画を提示できるようにしてみました。
難しい内容を書いてしまいましたが
、、、
要約すると
難しいケースこそ
⑴必要な検査を行って
⑵チェックリストで問題点を
ブラッシュアップして
⑶患者さんに伝えられるように
ビジュアル化していけば
(4)双方、納得のいく治療計画が作れます。
という内容でした。
「こんな風に治します!」って説明されると
安心に繋がりますよねー!
、、、
さて、三月から参加させてもらってる
この咬み合わせ勉強会も
遂に、あと、2回!
今回の3回目でゴールとすべき咬合のデザインが分かったところから、
6月の次回は咬合調整、
7月のラストは審美性、
の勉強内容となっております。
、、、
来月と再来月も土曜日1回、
お休み頂きますが
よろしくお願いします。
歯科医師 春日